モロッコ旅行で1番情報収集に手こずったフェズの市内バスについて!
乗り場や下りるバス停さえ分かればすごく簡単。そして何と言っても2.5DH (約27円)という安さで旧市街と新市街を行き来できる!
Place R'cif(旧市街の中心に位置する門)近くで宿泊し、新市街へ行きたかったらバス#19を使おう!
【新市街の見どころ】
Mellah:昔ユダヤ教徒の居住区として使われていた場所
カルフールスーパーマーケット:モロッコのお酒が購入できる大型スーパー
Royal Palace of Fez (Dar el Makhzen):王様がフェズを訪れる際に滞在する王宮
バス#19のルート
フェズ駅➡Place R'cif(旧市街の中心に位置する門)を往復

Mellah、カルフール、王宮へ行きたい場合:
ハートマークのタグが付いてるBaladia Bus Stopあたりで下りる。下りるバス停の正確な名前は分からないけど、近くにある噴水が目印!そこから徒歩でMellah、カルフールに王宮行ける。
Fes駅前のバス乗り場


バス#19のバス停はフェズ駅を出て3分ほど真っすぐ歩くと見えるTOTALガソリンスタンドの真横。(標識には停車するバスの番号が書いてあり#19は手書きだけど、ちゃんと停まるから心配しないでね(笑))
ここが始発だから大きな荷物を持ってても乗れると思う。っというのは、スペース的には大丈夫だけど、マラケシュのバスはベビーカーの乗車は禁止されていたからスーツケースも同様かもしれない。ただと相方はそれを知らなくてスーツケースと一緒に乗ったけど、勇気のある人は試してみて。そこまでルールに厳しい人種とは思わないから大丈夫だとは思うけど、ラッシュアワー(6PM)は避けるべき。
バス停の近くにはSupratoursの乗り場がすぐそこ。次の街の移動にSupratoursを使うのであればこのバスを使えるから旧市街からの移動費も安くつく。
アッサンII通りの乗り場

もう1つ便利なバス乗り場を紹介!
Mellah散策の後にカルフールのスーパーで買い物を済ませたら、アッサンII通りの乗り場から旧市街へ帰ろう!私と相方はワイン等重たいものをたくさん買ったから助かった😆
👈アッサンII通りは両脇にデーツの木が生えている。両脇にカフェがたくさんあり、遅いけど無料のwifiも見つかる。
地図のLocal Buses to Medinaのアイコンが乗り場。Google Mapではバス#19が含まれてないけど、バスはここで停車する。たくさんの人もバスを待っているからすぐ見つかると思う。次のバスまでの待ち時間が分からないからちょっと不便💦
Comments